旅するPENTAX 67II

主にPENTAX 67IIで撮りに行った旅の記録
時々別のカメラで

八ヶ岳:本沢温泉、硫黄岳 2019/11/2〜3

0

    JUGEMテーマ:自然風景

     

    11/2〜3にかけて

    麓の紅葉と温泉目当てで八ヶ岳の本沢温泉へ

     

    この本沢温泉、日本最高所にある野天風呂(2150m)で有名な所。

    去年8月にも行ったが、秋も深まり温泉と紅葉がいい時期なので再び行くことに。

     

    野天風呂

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%B2%E5%A4%A9%E9%A2%A8%E5%91%82

    露天風呂(ろてんぶろ)は、野外や屋外に設置された屋根や囲いを設けない風呂である[1]野風呂(のぶろ)、野天風呂(のてんぶろ)とも呼ばれる

     

    露天風呂は脱衣所や屋根があって無いものが野天風呂だと思ってたが

    特に決まった定義があるのかないのか…

     

     

    兎にも角にも紅葉と温泉へ行くことに。

     

     

     

    早朝に東京から新幹線で佐久平まで移動

    そこから小海線で小海駅まで行ってからバスで登山口となる稲子湯まで移動

     

    と、手間のかかる道のりで登山口まで辿り着く。

     

    八ヶ岳の登山口は標高が高めで、この稲子湯温泉も1500m程の高さ。

    歩き始めてからすぐに鮮やかな樹林帯に。

     

     

    途中、休憩地点のしらびそ小屋のみどり池。

    風が無く反射が撮れた

     

     

    休憩地点から1時間もかからない程で本沢温泉へ到着

    テント設置してすぐに温泉へ。

     

     

     

    このすぐ傍に野天風呂が。しかし人が多くて撮ることはできず。

     

    野天風呂からは硫黄岳のいい眺め


     

     

    やはり紅葉がいい時期なので本沢温泉家屋も混んでるようで、内風呂に入りたくても宿泊者優先で入れず…

    なので仕方なく去年同様に野天風呂に行ったが混雑で風呂前で待ち。。

     

    ----------------

     

     

    テント泊で鍋と酒を楽しんで、翌日は早々と硫黄岳を目指す。

     

     

     

    少し上がれば稜線へ出て、周りに高山が見え始めた。

    堂々とした御嶽山

     

     

    硫黄岳
    噴火で独特の形となった山。柵が無かったら一気に崖っぷち

     

     

    硫黄岳から眺める赤岳と南アルプス

     

    南アルプスと北アルプスはもう冠雪

     

    その後はバスのある美濃戸口へ下山。

    標高下がった所では黄葉が奇麗だった。

    ----------

     

    朝7時半頃に出て、美濃戸口へ着いたのが12時半。

    八ヶ岳の東側中腹から西側へ降りるのは中々に大変だった…

     

     

     

    ナナカマドや草紅葉は無かったものの、天気は快晴で黄葉が見頃だったので良い撮影旅行だったかなぁ

     

     

     

    八ヶ岳は6月にウルップソウを撮りに来ているので当分は来なくてもいいかな〜

     


    関連する記事
      コメント
      コメントする








         

      calendar

      S M T W T F S
           12
      3456789
      10111213141516
      17181920212223
      24252627282930
      31      
      << March 2024 >>

      Twitter

      selected entries

      categories

      archives

      profile

      書いた記事数:41 最後に更新した日:2023/12/31

      search this site.

      mobile

      qrcode